今回は、2022年3月で51年間務めてきた番組を卒業する事になった桂文枝さんの後任の司会者について調べてみました。
桂文枝の後任は誰?
後任の司会者は、藤井隆に内定しました。4月からの新しい新婚さんいらっしゃいが楽しみですね。
2022年1月7日に桂文枝さんは、51年間務めてきた【新婚さんいらっしゃい!】を同年3月に卒業すると発表があったのですが、後任が誰なのか気になりますね。現在のところ、後任が誰かはハッキリとした発表は出ていません。
桂文枝さんのコメントは以下にあります。↓↓↓↓
文枝は1971年の初回放送から司会を務め、放送回数は2500回を超える。2015年には「同一司会者によるトーク番組の最長放送」としてギネス認定もされた。
晴れ晴れとした表情で会見に登場した文枝は、勇退の理由として78歳という年齢を挙げた。マッチングアプリなどで知り合うことも多い最近の若いカップルとの間にギャップを感じたというのだ。
さらに番組名物にもなっている「イスからコケる」というアクションがやりづらくなってきたのも理由の一つ。
「1万回くらいコケてきたらしいが最近、自分の体を気遣うというか、コケる回数を正直控えてきた。新婚さんはコケたらすごく喜んでいただける。体に悪いところはなく、本当はもっとコケないといけないんですが、コケれなくなった」また番組出演のオファーをくれた、名物プロデューサーで演出家の澤田隆治さんが昨年5月に亡くなったことも大きかった。「澤田さんが亡くなって、それも一つの潮時かなと、卒業させていただこうとお願いした。晴れ晴れとした気持ちでこの春に卒業させていただく。50年も使っていただき感謝しかない。本当にありがたいの一言です。朝日放送さん、ありがとうございました」と涙ながらに語った。
dmenuニュ-ス
後任司会者が誰になるか気になりますので、次に候補者を上げていきます。
桂文枝の後任候補者の名前
東スポwebで次の3名の名前が上がっています。
- ダウンタウン 浜田雅功
- ナインティナイン 岡村隆史
- 麒麟 川島明
桂文枝さんの後任なので、大物芸人と言ったら浜田雅功が最有力候補だと思われますが、発表時は注目が集まる事でしょう。
候補者にはなかった、藤井隆が後任司会者に内定しました。
後任については、桂文枝さんは以下の様にコメントしています。↓↓↓↓
文枝は後任について、「僕の代名詞みたいな番組になったわけですが、あとの方がどういう方かは分からないですが、ご自由にやっていただけたら」。イスからコケるアクションも「どうなるんですかね? 次の司会者の方がこのまま使いたいとおっしゃったら使っていただいたらいいですし、いらないと言われたら引き取って家宝にして飾っておきたい。まず、母の仏前に供えたいと思います」と笑わせた。
yahooニュ-ス
まとめ
以上が、今回の桂文枝さんの【新婚さんいらっしゃい!】卒業後の後任司会者についてでした。
最後までご覧いただきありがとうございます。
コメント
コメント一覧 (1件)
[…] […]